- ホーム
- ニュース&トピックス
- 厚労大臣の定める掲示事項(令和6年10月1日現在)
厚労大臣の定める掲示事項(令和6年10月1日現在)
1.当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
2.入院基本料について
当院は、入院患者さんの人数に対して以下のとおり看護職員を配置しています。なお、病棟、時間帯、休日などで看護職員の配置が異なりますので、実際の看護配置につきましては、各病棟に詳細を掲示していますのでご参照ください。
また、入院患者25人に対して1人以上の看護補助者を配置しています。
一般病棟(5階東西~10階東) | 入院患者7人に対して看護職員1人以上 |
特定集中治療室(ICU) | 入院患者2人に対して看護職員1人以上 |
ハイケアユニット(HCU) | 入院患者4人に対して看護職員1人以上 |
救急集中治療室(ECU) | 入院患者4人に対して看護職員1人以上 |
小児病棟 | 入院患者7人に対して看護職員1人以上 |
新生児治療回復室(GCU) | 入院患者6人に対して看護職員1人以上 |
新生児集中治療室(NICU) | 入院患者3人に対して看護職員1人以上 |
母体・胎児集中治療室(MFICU) | 入院患者3人に対して看護職員1人以上 |
産科病棟 | 入院患者7人に対して看護職員1人以上 |
3.入院診療計画、院内感染防止対策、医療安全管理体制、褥瘡対策及び栄養管理体制について
当院では、入院の際に医師をはじめとする関係職員が共同して、患者さんに関する診療計画を策定し、7日以内に文書によりお渡ししています。また、厚生労働大臣が定める院内感染防止対策、医療安全管理体制、褥瘡対策及び栄養管理体制の基準を満たしています。
4.DPC対象病院について
当院は入院医療費の算定に当たり、平成21年4月より、包括請求と出来高請求を組み合わせて算定する「DPC対象病院」です。
※医療機関別係数1.5692(基礎係数1.0718+機能評価係数Ⅰ0.3647+機能評価係数Ⅱ0.1098+救急補正係数0.0229)(令和6年10月1日現在)
5.明細書発行体制について
6.当院は東海北陸厚生局長に下記の届出をおこなっています。
1)入院時食事療養費(Ⅰ)を算定すべき食事療養の基準に係る届出をおこなっています。
当院は、入院時食事療養費に関する特別管理による食事の提供をしており、療養のための食事は、管理栄養士の管理の下、適時(朝食 午前7時30分、昼食 午後0時、夕食 午後6時)適温で提供しています。
また、複数のメニューから、お好みの食 事を選択できる「選択メニュー」を実施しています。
2)基本診療料等の施設基準に係る届出
届出をしている施設基準については、別添の「施設基準一覧」をご参照ください。
〇医療DX推進整備体制について
当院では、医療DXを推進するための体制として、以下の取組みを行っています。
1.オンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報を活用した診療
2.マイナ保険証の利用促進による医療DXを通じた質の高い医療の提供
〇外来腫瘍化学療法に関する体制について
当院では、外来化学療法の実施にあたり、以下の体制をとっています。
1.専任の医師、看護師または薬剤師が院内に常時1名以上配置され、化学療法をされている患者さん等から、電話等による緊急の相談等に、24時間対応できる連絡体制が整備されています。
2.患者さんが急変する等の緊急時に入院できる体制が確保されています。
3.実施される化学療法のレジメン(治療内容)の妥当性を評価し、承認する委員会を開催しています。
7.保険外負担に関する事項
当院では、個室使用料、各種証明書・診断書、紙おむつ代などについて利用回数・使用量に応じた実費のご負担をお願いしております。詳しくは、別添の「保険外給付一覧」をご参照ください。
1)特別療養環境の提供
特別療養環境室一覧
2)初診・再診に係る費用の徴収
当院では、初診時に他医療機関からの紹介状をお持ちでない方については、初診料とは別に医科の場合7,700円(消費税込)、歯科の場合5,500円(消費税込)を徴収させていただきます。また、他の医療機関へ紹介後、他の医療機関の紹介状を持たないで、再度、当院を受診された方については、再診料とは別に、医科の場合3,300円(消費税込)、歯科の場合2,090円(消費税込)を徴収させていただきます。(ただし、緊急の場合等やむを得ない場合を除きます。)
この費用は、病院と診療所の機能分担を推進する観点から、自己の選択に係るものとして、初診料を算定する初診に相当する療養部分についてその費用を徴収することができると定められているもので、特定機能病院及び200床以上の地域医療支援病院等での徴収が義務付けられています。
3)入院期間が180日を超える場合の費用の徴収
入院期間が180日を超える場合、180日を超えた日から原則として、1日あたり2,780円を徴収させていただきます。前回の退院から3か月以内に同一の傷病にて入院となった場合は、前回入院期間(他医療機関での入院期間を含む。)を通算し、180日を超えた日からの徴収になります。
8.施設基準に係る実績
1)医科点数表第2章第10部手術の通則の5及び6に掲げる手術
9.その他
・当院では、「患者相談窓口」を設置していますので、お気軽にご利用ください。診療内容に関すること、医療費に関すること、職員の接遇に関すること、退院後のこと、がんに関する色々な相談等、患者さんの立場に立ち、問題解決のためのお手伝いをいたします。
・当院では、安全な医療を提供するために、医療安全管理者等が医療安全管理委員会と連携し、より実効性のある医療安全対策の実施や職員研修を計画的に実施しています。
・当院では、感染制御のチームを設置し、院内感染状況の把握、抗菌薬の適正使用、職員の感染防止等をおこない、院内感染対策を目的とした職員の研修を行っています。また、院内だけにとどまらず、地域の高齢者施設や病院の感染防止対策の知識の向上のための活動を行っています。
・当院では、歯科治療中の偶発的な緊急事態に対応できるよう、院内全ての診療科と連携して治療にあたっています。また、患者さんの求めに応じて、迅速に有床義歯の修理を行う体制が整備されています。
・当院は、個人の権利・利益を保護するために、個人情報を適切に管理することを社会的責任と考えます。個人情報保護に関する方針を定め、職員及び関係者に周知徹底を図り、これまで以上に個人情報保護に努めます。
・当院では、患者さんが安心・納得して退院し、早期に住み慣れた地域で療養や生活を継続できるように、施設間の連携を推進し退院のご支援を実施しています。
・当院では、医療従事者の負担の軽減及び処遇の改善に関する取組みとして下記の事に取り組んでいます。
外来縮小の取組み、医師と医療関係職種における役割分担に対する取組み、医療関係職種と事務職員等における役割分担に対する取組み、医師の負担軽減に対する取組み、看護職員の負担軽減に関する取組み
・当院では屋内外を問わず、「病院敷地内全面禁煙」ですのでご理解とご協力をお願いします。
・当院は厚生労働省指定の臨床研修病院です。指導医の指導・監督のもと、初期研修医が外来・病棟等で診療を行っています。また、看護師や薬剤師など様々な職種の実習生を受け入れている施設でもあります。日本の未来を担う医療職を養成するために、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。