診療科・部門のご案内

診療科・部門のご案内

歯科口腔外科

ホットニュース

ホット・ニュース ①

① 口腔癌は、自分自身の目や家族の目で見つけることが出来ます。
   口の中を覗いてみましょう。

舌のがんの写真

   舌のがんです。写真

歯肉のがんの写真

  歯肉のがんです。写真

 表面が盛り上がっていたり、傷が出来たところが治っていかないことがあれば、要注意です。かかりつけ歯科医で診察を受けましょう。

 当科の科長は、『実力医の履歴書 外科系Ⅲ』(ライフ企画、2008.3)に、全国口腔癌実力医73人の一人として掲載されています。

②分担執筆あるいは作成に関与した著書を掲載しています。初診時の診察・治療説明に用いています。

35) 『歯科六法コンメンタール〔第3版〕-歯科関連法律の逐条解説』(ヒョーロン・パブリッシャーズ,2024.4)
34) 『口腔癌診療ガイドライン2023年版』(金原出版,2023.11)
33) 分担執筆『超速でわかる 有病者にやっていい治療、だめな治療 病気のある患者の歯科治療』(クインテッセンス出版,2023.3)
32) 分担執筆『訪問歯科診療-歯科医師のためのリスク評価実践ガイド-』(学術社,2021.10)
31) 『歯科六法コンメンタール〔第2版〕-歯科関連法律の逐条解説』(ヒョーロン・パブリッシャーズ,2021.4)
30) 『抗血栓療法患者の抜歯に関するガイドライン 2020年版』(学術社,2020.11)
29) 分担執筆『歯科衛生士必須 有病者歯科学』(永末書店、2020.2)
28) 分担執筆『子どもの口と顎の異常の病変 歯と顎骨編』(クインテッセンス出版、2019.11)
27) 分担執筆『日本歯科医学会が選出 医科歯科連携に役立つキーワード200』(クインテッセンス出版、2018.8)
26) 分担執筆『改訂版 口腔ケア基礎知識』(永末書店、2017.4)
25) 分担執筆『臨床口腔外科学 一からわかる診断から手術』(医歯薬出版、2016.10)
24) 分担執筆『薬’17/’18 歯科 疾患名から治療薬と処方例がすぐわかる本』(クインテッセンス出版、2016.3)
23) 『口腔外科ハンドマニュアル‘15』(クインテッセンス出版、2015.8)
22) 『科学的根拠に基づく抗血栓療法患者の抜歯に関するガイドライン2015年改訂版』(学術社、2015.3)
21) 分担執筆『薬’15/’16 歯科 疾患名から治療薬と処方例がすぐわかる本』(クインテッセンス出版、2014.9)
20) 分担執筆『“医療連携”に役立つ有病者歯科マニュアル』(医学情報社、2013.4)
19) 分担執筆『よくわかるインプラント ― 安心に治療を受けるために ―』(北國新聞社出版局、2012.11)
18) 分担執筆『薬’12/’13 歯科疾患名から治療薬と処方例がすぐわかる本』(クインテッセンス出版、2012.6)
17) 分担執筆『口腔ケアガイド』(文光堂、2012.3)
16) 分担執筆『地域歯科医院による有病者の病態別・口腔管理の実際―全身疾患に対応した口腔機能の維持・管理法と歯科治療―』(ヒョーロン・パブリッシャーズ、2011.9)
15) 分担執筆『MANUAL FOR ORAL CARE』(Quintessence Publising Co、2011.2)
14) 分担執筆『科学的根拠に基づく抗血栓療法患者の抜歯に関するガイドライン2010年版』(学術社、2010.10)
13) 分担執筆『薬 '10/'11 歯科 疾患名から治療薬と処方箋がすぐわかる本』(クインテッセンス出版、2010.10)
12) 分担執筆『小児科臨床ピクシス 21 小児外来で役立つ外科的処置』(中山書店、2010.10) 
11) 分担執筆『一からわかる口腔外科疾患の診断と治療(増補版)』(医歯薬出版、2010.10)
10) 分担執筆『今日の治療指針 2010年版(Volume 52)』(医学書院、2010.1)
9) 分担執筆『口腔ケア基礎知識』(永末書店、2008.11)
8) 分担執筆『ピンポイントで読む チームのための有病者歯科医療』(クインテッセンス出版、2008.7)
7) 共編著『症例から学ぶ歯科小手術プラクティス』(クインテッセンス出版、2008.3)
6) 分担執筆『診断力テスト 第4集』(デンタルダイヤモンド社、2008.4)
5) 分担執筆『薬 ’08/’09 歯科 疾患名から治療薬と処方例がすぐわかる本』(クインテッセンス出版、2008.2)
4) 分担執筆『一からわかる口腔外科疾患の診断と治療』(医歯薬出版、2006.8)
3) 分担執筆『歯科臨床ハンドブック』(クインテッセンス出版、2006.1)
2) 分担執筆『口腔外科臨床ヒント集』(クインテッセンス出版、2004.11)
1) 分担執筆『歯科衛生士のための歯科用語小辞典 臨床編 改訂第2版』(クインテッセンス出版、2002.5)

③ 当科の越田美和歯科衛生士は、医科歯科連携・口腔機能管理分野の認定歯科衛生士(公益社団法人 日本歯科衛生士会認定)に認定されています。
 また、当科の越田美和、向真紀、槇野莉沙、塚本暁子のそれぞれの歯科衛生士は、一般社団法人 日本有病者歯科医療学会認定歯科衛生士に認定されています。

ホット・ニュース ②

2020年に歯科医療情報誌に登場しました。
掲載誌 いしかわの歯科医療情報誌 ポータル vol.5 2020.3
内 容 シリーズ 石川の病院歯科
    石川県立中央病院歯科口腔外科
    医科と連携した集学的治療
    難治性口腔疾患の最後の砦

MRO「ラジオ健康百科」に登場しました。

1) 高木純一郎:かかりつけ歯科医の役割 2017.4.15
2) 宮田勝:口腔がん検診のすすめ 2016.7.19

2015年に、医療情報誌に登場しました。

掲載紙発行年月日内容
医心・医師編 No.49 医療情報誌 SENSHIN 2015 7-8月号   『専門性の高い治療とケアで口腔がんに挑む。』
(宮田勝診療部長、高木純一郎診療部長、名倉功医長、宮浦朗子歯科衛生士)

2012年に、北國新聞に以下の記事が掲載されました。

掲載紙発行年月日内容
北國新聞 H24.5.18 丈夫がいいね
『歯ぎしり』
(宮田 勝部長)

2009年に3回、北國新聞に以下の記事が掲載されました。

掲載紙発行年月日内容
北國新聞 H21.10.5 シニア生活入門
『口腔ケアで感染症予防』
(能島初美 歯科衛生士)
北國新聞 H21.9.28 シニア生活入門
『口臭予防と解消法』
(能島初美 歯科衛生士)
北國新聞 H21.9.24 『口腔ケア、肺炎予防、そしゃく改善』
(宮浦朗子 歯科衛生士)

2007年に
北国新聞『丈夫がいいね』〈第7部子ども健康学〉に1回、
北国新聞『丈夫がいいね』〈第8部らくらく健康学〉に2回、
北国新聞『丈夫がいいね』〈第9部お口の健康学〉に10回、以下の記事が掲載されました。

掲載紙発行年月日内容
北國新聞 H19.9.7 丈夫がいいね
『指しゃぶり・・・親の愛情が一番の薬』
(宮田 勝部長)
北國新聞 H19.10.21 丈夫がいいね
『あごを鍛える・・・大きく口開け30秒静止』
(宮田 勝部長)
北國新聞 H19.10.22 丈夫がいいね
『口の乾き・・・マッサージで唾液を増やす』
(宮浦朗子歯科衛生士)
北國新聞 H19.11.18 丈夫がいいね
『歯茎の出血・・・マッサージで血管強化を』
(高木純一郎医長)
北國新聞 H19.11.29 丈夫がいいね
『心臓病と抜歯・・・薬中止せずとも治療可能』
(名倉 功医長)
北國新聞 H19.12.3 丈夫がいいね
『正しい歯磨き(上)・・・手鏡持ち、小刻みに動かす』
(能島初美歯科衛生士)
北國新聞 H19.12.4 丈夫がいいね『正しい歯磨き(下)・・・10分間の努力が歯周病防ぐ』
(能島初美歯科衛生士)
北國新聞 H19.12.7 丈夫がいいね
『妊婦と歯・・・歯磨きで早産を防ぐ』
(高木純一郎医長)
北國新聞 H19.12.12 丈夫がいいね
『口腔がん(上)・・・消えない口内炎を疑え』
(宮田 勝部長)
北國新聞 H19.12.16 丈夫がいいね『災害時の口腔ケア・・・入れ歯洗って肺炎防止』
(能島初美歯科衛生士)
北國新聞 H19.12.20 丈夫がいいね
『飲み込む力・・・口元、舌の体操で衰え防ぐ』
(宮浦朗子歯科衛生士)
北國新聞 H19.12.24 丈夫がいいね
『糖尿病歯周病・・・互いに悪影響、並行治療を』
(名倉 功医長)
北國新聞 H19.12.29 丈夫がいいね
『顎の骨にできる嚢胞・・・出てこない歯に要注意』
(高木純一郎医長)