診療科・部門・センター
耳鼻咽喉科

耳鼻咽喉科の紹介

県の基幹病院として、耳鼻咽喉科、頭頸部外科学の全般にわたって、片寄らない診療を行っております。
手術は、火曜、水曜、金曜に可能で、早期退院を目指しています。
特に他施設からの紹介の方については、他施設との連携を密にとって、患者さんの負担を少なくするように努めています。

診療内容・特徴

耳鼻咽喉科は、耳、鼻、のどの疾患以外に、頭蓋底から頚部にいたる領域に関してのいろいろな問題点に対して、ケアを行っています。したがって、診療内容は、神経耳科学の分野から、頭頸部外科学の分野まで、バラエティーに富んでいます。

この領域の特徴として、複雑な解剖を持っていて、多彩な機能(聴覚、平衡覚、嗅覚、味覚、音声、嚥下機能など)の障害に対応する必要があります。頭頸部癌の頻度は全癌の5%近くありますが、発生部位や拡がりにより、治療法が大きく変わります。できるだけ機能を温存し生活の質を重視した治療を目指しています。良性疾患で通院や薬の治療で改善困難な場合は、入院治療されますが、手術の場合はより侵襲の少ない方法で根治することが可能となってきております。

当院は県の基幹病院であるため、他施設からの紹介の方、手術目的で来られる方、重症の急性期疾患で来られる方が多いです。患者さんサイドと共に考え取り組む医療、優しい医療につとめ、かつ高度医療をめざして努力しています。また急患に対しては、常時オンコール体制で対応しております。

医師紹介

科長・診療部長
作本 真(さくもと まこと)
資格・所属学会等
日本耳鼻咽喉科学会 専門医

日本耳鼻咽喉科学会
医長
小川 真智子(おがわ まちこ)
資格・所属学会等
日本耳鼻咽喉科学会 専門医

日本耳鼻咽喉科学会
日本喉頭科学会
日本音声言語学会
医長
北川 雄基(きたがわ ゆうき)

診療担当表

2階2Aブロック
診察室月曜火曜水曜木曜金曜
午前2A-2北川
(新患)
北川
(新患)
小川
(新患)
小川
(新患)
作本
(新患)
2A-3小川
(再診)
作本
(再診)
小川
(再診)
2A-4作本
(再診)
北川
(再診)
北川
(再診)
休診
3月:11日(火)作本、13日(木)~14日(金)作本
4月:
代診
3月:
4月:
  • 火曜、水曜、金曜は、手術の関係で、午前の外来が制限されることがあります。
  • 午後は、特殊検査、外来小手術、術後退院早期の処置、その他の都合で必要な場合に、予約制で外来診療をしています。

診療実績

2023年の診療実績(入院患者のみ)

疾病名総数
扁桃周囲膿瘍37名
慢性副鼻腔炎34名
急性扁桃炎22名
内分泌腺の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>21名
扁桃及びアデノイドの慢性疾患21名
甲状腺の悪性新生物<腫瘍>18名
前庭機能障害18名
中咽頭の悪性新生物<腫瘍>17名
口腔及び消化器の性状不詳又は不明の新生物<腫瘍>14名
非化膿性中耳炎12名
その他166名
合計380名

2022年の診療実績(入院患者のみ)

疾病名総数
慢性副鼻腔炎32名
扁桃およびアデノイドの慢性疾患30名
甲状腺の悪性新生物26名
急性扁桃炎25名
下咽頭の悪性新生物19名
扁桃周囲膿瘍16名
中咽頭の悪性新生物15名
喉頭の悪性新生物14名
めまい<眩暈>感および よろめき感13名
口腔および消化器の性状不詳または不明の新生物12名
その他162名
合計364名

2021年の診療実績(入院患者のみ)

疾病名総数
急性扁桃炎30名
慢性副鼻腔炎30名
扁桃およびアデノイドの慢性疾患26名
甲状腺の悪性新生物22名
口腔および消化器の性状不詳または不明の新生物18名
扁桃周囲膿瘍17名
声帯および喉頭の疾患、他に分類されないもの17名
内分泌腺の性状不詳または不明の新生物11名
その他の難聴11名
前庭機能障害10名
その他152名
合計344名

2020年の診療実績(入院患者のみ)

疾病名総数
慢性副鼻腔炎52名
扁桃周囲膿瘍29名
扁桃およびアデノイドの慢性疾患27名
甲状腺の悪性新生物19名
前庭機能障害19名
その他の難聴16名
声帯および咽頭の疾患、他に分類されないもの15名
口腔および消化器の性状不詳または不明の新生物14名
顔面神経障害13名
急性扁桃炎13名
その他153名
合計370名

2019年の診療実績(入院患者のみ)

疾病名総数
扁桃およびアデノイドの慢性疾患105名
慢性副鼻腔炎70名
前庭機能障害51名
扁桃周囲膿瘍43名
その他の難聴31名
甲状腺の悪性新生物21名
急性扁桃炎20名
非化膿性中耳炎19名
口腔および消化器の性状不詳または不明の新生物17名
鼻および副鼻腔のその他の障害14名
その他218名
合計609名

2018年の診療実績(入院患者のみ)

疾病名総数
扁桃およびアデノイドの慢性疾患79名
慢性副鼻腔炎64名
前庭機能障害40名
扁桃周囲膿瘍40名
急性扁桃炎27名
声帯および咽頭の疾患、他に分類されないもの25名
その他の難聴19名
急性閉塞性咽頭炎[クループ]および咽頭蓋炎19名
非化膿性中耳炎18名
鼻および副鼻腔のその他の障害18名
その他211名
合計560名

医療関係者の方へ

患者さんのご紹介について

患者さんをご紹介いただく際は、お手数ですが紹介状のご協力をお願いします。

  • 診療の予約・お問い合わせは、患者総合⽀援センターまでご連絡ください。
  • 患者さんには、紹介状・保険証・受給者証等をご持参のうえ、午前8時20分から11時20分の間に、紹介患者受付までお越しいただくようお伝えください。
  • 緊急対応が必要な患者さんの場合は、当院代表番号(076-237-8211)までご連絡ください。