診療科・部門のご案内

診療科・部門のご案内

眼科

診療内容

 人間の日常における脳の入力情報量の80%が視覚(眼)から得られると言われています。 眼科医はこの大切な情報量を守ることを使命としています。当科では、石川県の中核病院である当院眼科の役割として、専門的な手術治療・薬物治療を中心として、以下の各疾患を大きな柱として診療に取り組んでおります。

  • 網膜・硝子体疾患
     糖尿病網膜症、加齢(近視性・特発性)黄斑変性症、網膜静脈閉塞症、黄斑前膜、黄斑円孔、網膜剥離、等疾患のレーザー治療、及び薬物(抗VEGF薬治療、ステロイド局所投与)治療(PDTは行っておりません)
  • 緑内障
     薬物治療(点眼)をはじめ、薬物治療に抵抗性の緑内障に対するレーザー治療
  • 白内障(水晶体疾患)
     通常の白内障、難症例白内障も含めての手術治療、後発白内障のレーザー治療
     日帰り白内障手術も行っております。ご相談ください。
  • 角結膜疾患
     翼状片・結膜弛緩症に対する手術治療
     点眼治療に抵抗性のドライアイに対する、涙点プラグ処置・涙点閉鎖手術
  • ぶどう膜炎
     薬物治療、及び全身合併症を伴うタイプのぶどう膜炎に対しては全身合併症の精密検査
  • 神経眼科
     複視(甲状腺眼症や眼筋麻痺)や視神経炎などの精密検査とその加療
     また眼瞼痙攣に対しては、ボトックス注射を行っております。
  • 小児眼科
     未熟児網膜症(眼科の病名として現在も未熟児という言葉が残っているので使用しています)の診断・レーザー治療
     屈折異常弱視、斜視弱視の診断、治療(主に眼鏡や視能訓練)
    (小児の初診の紹介患者さまは、検査に非常に時間がかかりますので、電話での予約をお願いしております。)

 各疾患については、下記リンク:「公益財団法人日本眼科学会」の「一般のみなさまへ」の「目の病気」をご参照ください。
 日本眼科学会は会員数14,446名(平成26年1月末日現在)を誇り、国内のほとんどの眼科医が所属している学会です。

 当院では、「一般に普及していない」、あるいは「特殊な」、あるいは「研究段階の」治療は基本的に行わず、学会ホームページに書いているような「全国的に眼科医のコンセンサスを得て」おり、かつ「最新」のスタンダードな治療を行っております。

 日本眼科学会ホームページ