診療科・部門・センター
眼科

眼科の紹介

人間の日常における脳の入力情報量の80%が視覚(眼)から得られると言われています。 眼科医はこの大切な情報量を守ることを使命としています。当科では、石川県の中核病院である当院眼科の役割として、専門的な手術治療・薬物治療を中心として、以下の各疾患を大きな柱として診療に取り組んでおります。

診療内容・特徴

  • 網膜・硝子体疾患
    糖尿病網膜症、加齢(近視性・特発性)黄斑変性症、網膜静脈閉塞症、黄斑前膜、黄斑円孔、網膜剥離、等疾患のレーザー治療、及び薬物(抗VEGF薬治療、ステロイド局所投与)治療(PDTは行っておりません)
  • 緑内障
    薬物治療(点眼)をはじめ、薬物治療に抵抗性の緑内障に対するレーザー治療
  • 白内障(水晶体疾患)
    通常の白内障、難症例白内障も含めての手術治療、後発白内障のレーザー治療
    日帰り白内障手術も行っております。ご相談ください。
  • 角結膜疾患
    翼状片・結膜弛緩症に対する手術治療
    点眼治療に抵抗性のドライアイに対する、涙点プラグ処置・涙点閉鎖手術
  • ぶどう膜炎
    薬物治療、及び全身合併症を伴うタイプのぶどう膜炎に対しては全身合併症の精密検査
  • 神経眼科
    複視(甲状腺眼症や眼筋麻痺)や視神経炎などの精密検査とその加療
    また眼瞼痙攣に対しては、ボトックス注射を行っております。
  • 小児眼科
    未熟児網膜症(眼科の病名として現在も未熟児という言葉が残っているので使用しています)の診断・レーザー治療
    屈折異常弱視、斜視弱視の診断、治療(主に眼鏡や視能訓練)
    (小児の初診の紹介患者さんは、検査に非常に時間がかかりますので、電話での予約をお願いしております。)

各疾患については、下記リンクをご参照ください。

日本眼科学会は会員数15,981名(令和6年1月末日現在)を誇り、国内のほとんどの眼科医が所属している学会です。

当院では、「一般に普及していない」、あるいは「特殊な」、あるいは「研究段階の」治療は基本的に行わず、学会ホームページに書いているような「全国的に眼科医のコンセンサスを得て」おり、かつ「最新」のスタンダードな治療を行っております。

医師紹介

科長・医長
武田 暢生(たけだ のぶお)
資格・所属学会等
医学博士
日本眼科学会 専門医
日本神経眼科学会 神経眼科上級相談医

日本眼科学会
日本神経眼科学会
日本緑内障学会
日本眼薬理学会
日本眼腫瘍学会
医長
竹森 勇人(たけもり はやと)
資格・所属学会等
医学博士

日本眼科学会

診療担当表

1階1Aブロック
診察室月曜火曜水曜木曜金曜
午前1A-1武田武田武田武田武田
1A-3竹森竹森竹森竹森竹森
午後予約のみ予約のみ手術予約のみ手術
休診
3月:
4月:
代診
3月:
4月:

午後は完全予約制、原則として再診のみ

限られた時間の中で限られたスタッフで診療しております。大変申し訳ありませんが、紹介状を持たない初診の患者さんは、緊急の場合を除き、時間内に診察が出来ない場合がございます。ご理解とご了承の程よろしくお願い申し上げます。

また、同様の理由で、専門的治療の後、病状が安定した患者さんには近医かかりつけ医への通院をお勧めしています。

小児の初診の紹介患者さんは、検査に非常に時間がかかりますので、電話での事前予約をお願いいたします。

診療実績

2023年の眼科の手術実績

手術及び処置名件数
水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(その他のもの)377件
硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む)11件
翼状片切除術4件
硝子体切除[前方経路]3件
水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(逢着レンズを挿入するもの)3件
トラベクロトミー(流出路再建術)2件
硝子体茎顕微鏡下離断術(その他)2件
緑内障手術(水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術)2件
眼瞼下垂症手術(その他)(両側)1件
水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない場合)1件
その他1件
合計407件

2022年の眼科の手術実績

手術及び処置名件数
水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(その他のもの)262件
硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) 5件
水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(逢着レンズを挿入するもの)5件
硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 3件
硝子体切除[前方経路]3件
水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない場合)3件
前房洗浄2件
眼球内容除去術1件
翼状片切除術1件
その他
合計285件

2021年の眼科の手術実績

手術及び処置名件数
水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(その他のもの)166件
硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む)3件
水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない場合)2件
結膜弛緩症手術1件
硝子体切除[前方経路]1件
水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(逢着レンズを挿入するもの)1件
翼状片切除術1件
その他
合計175件

2020年の眼科の手術実績

手術及び処置名件数
水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(その他のもの)287件
硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む)16件
硝子体茎顕微鏡下離断術(その他)2件
翼状片切除術2件
眼瞼結膜腫瘍手術<眼瞼>1件
結膜嚢形成術(部分形成)1件
水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない場合)1件
水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(逢着レンズを挿入するもの)1件
前房内異物除去術1件
増殖性硝子体網膜症手術1件
その他
合計313件

2019年の眼科の手術実績

手術及び処置名件数
水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(その他のもの)459件
水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(その他のもの)硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む)22件
硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む)19件
硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む)水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(その他のもの)14件
水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(その他のもの)トラベクロトミー(流出路再建術)5件
翼状片切除術5件
硝子体茎顕微鏡下離断術(その他)4件
結膜嚢形成術(部分形成)2件
硝子体茎顕微鏡下離断術(その他)水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(逢着レンズを挿入するもの)2件
水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(逢着レンズを挿入するもの)硝子体茎顕微鏡下離断術(その他)2件
その他10件
合計544件

2018年の眼科の手術実績

手術及び処置名件数
水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(その他のもの)484件
硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む)、水晶体再建術(眼内レンズ挿入)その他のもの)45件
硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む)13件
水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(その他のもの)トラベクロトミー(流出路再建術)5件
硝子体茎顕微鏡下離断術(その他)3件
水晶体再建術(眼内レンズ挿入)(その他のもの)硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む)3件
その他25件
合計578件

医療関係者の方へ

患者さんのご紹介について

患者さんをご紹介いただく際は、お手数ですが紹介状のご協力をお願いします。

  • 診療の予約・お問い合わせは、患者総合⽀援センターまでご連絡ください。
  • 患者さんには、紹介状・保険証・受給者証等をご持参のうえ、午前8時20分から11時20分の間に、紹介患者受付までお越しいただくようお伝えください。
  • 緊急対応が必要な患者さんの場合は、当院代表番号(076-237-8211)までご連絡ください。