当院について
平成28年度

平成28年度 倫理委員会承認(または条件付承認)案件一覧

受付番号受付年月日件名担当科結果通知日
718平成28年3月11日膵癌・乳癌・卵巣癌・前立腺癌いずれかの家族歴を有する、または、乳癌・卵巣癌・前立腺癌いずれかの既往歴を有する、遠隔転移を伴う膵癌を対象としたゲムシタビン/オキサリプラチン療法(GEMOX療法)の多施設共同第II相試験附随研究家族歴を有する膵癌患者における生殖細胞系列変異に関する研究消化器内科平成28年4月27日
719平成28年3月18日本邦における小児気管チューブ管理の実態および意識に関する調査麻酔科平成28年4月27日
720平成28年3月30日がん性胸膜炎に対する胸膜癒着療法のランダム化比較第3相試験:滅菌調整タルクvs. OK-432 WJOG8415L (J-PLEURA)呼吸器内科平成28年4月27日
721平成28年3月30日T790M 変異以外の機序にてEpidermal growth factor receptor-tyrosine kinase inhibitor(EGFR-TKI)に耐性化したEGFR 遺伝子変異陽性非扁平上皮非小細胞肺がんに対するニボルマブとカルボプラチン+ペメトレキセド併用療法を比較する第Ⅱ相臨床試験(WJOG8515L)呼吸器内科平成28年4月27日
722平成28年3月30日進行・再発非小細胞肺がんを対象とした、プラチナ併用療法+ニボルマブとプラチナ併用療法の第Ⅲ相試験(WJOG8615L)呼吸器内科平成28年5月10日
723平成28年4月11日肛門近傍の下部直腸癌に対する腹腔鏡下手術の前向き第Ⅱ相試験消化器外科平成28年5月10日
724平成28年4月11日抗ウイルス剤ヴィキラックスによるC型肝炎ウイルスを排除による免疫機能への影響の検討とウイルス排除後の肝発癌を予測する因子の探索消化器内科平成28年4月27日
725平成28年4月11日日本におけるゴーシェ病の実態調査(多施設共同研究)への参加血液内科平成28年5月10日
726平成28年4月15日PNH型血球割合の測定を目的とした2種類の高感度フローサイトメトリー法の比較(COMPARE)血液内科平成28年4月27日
727平成28年4月18日早期胃癌の存在診断における第二世代狭帯域光観察と白色光観察のランダム比較試験消化器内科平成28年5月20日
728平成28年4月20日血液凝固異常症のQOL(生活の質)に関する研究免疫感染症科平成28年5月20日
729平成28年5月2日アドヒアランス不良の原因の解析薬剤部平成28年5月16日
730平成28年5月2日実臨床での2型糖尿病患者に対するSGLT2阻害薬投与の多面的効果の検討糖尿病・内分泌内科平成28年5月16日
731平成28年5月2日mTOR阻害剤を投与中の結節性硬化症患者の精神神経症状に関する調査研究小児科平成28年5月26日
732平成28年5月2日切除不能/再発膵癌の2次治療におけるFOLFOX療法の治療成績消化器内科平成28年5月20日
733平成28年5月2日プレルーピングテクニックを用いたクリップ・スネア法による大腸ESD腫瘍部位別の検討消化器内科平成28年5月20日
734平成28年5月2日画像所見と病理所見の対比法のコツ 2)胃消化器内科平成28年5月20日
735平成28年5月2日拡大内視鏡による胃炎、腺腫、胃癌の鑑別診断消化器内科平成28年5月20日
736平成28年5月2日十二指腸非乳頭部腫瘍に対するEMR消化器内科平成28年5月20日
737平成28年5月2日Clip and snare methodを用いた胃ESDの有効性に関するサブグループ解析消化器内科平成28年5月20日
738平成28年5月2日胃腺腫ESD後の胃癌発症リスクに関する検討消化器内科平成28年5月20日
739平成28年5月2日Inter-observer reproducibility in detection of “white globe appearance”and the ability of educational lectures to improve the diagnosis of gastric lesions消化器内科平成28年5月20日
740平成28年5月2日難治性腹部リンパ管腫症による先天性乳び腹水に対してシロリムスが著効した1症例薬剤部平成28年5月20日
741平成28年5月2日フェンタニル貼付剤及び舌下錠の適正使用の推進に向けた取り組み薬剤部平成28年5月20日
742平成28年5月2日ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染者の季節性インフルエンザの罹患状況に関する研究免疫感染症科平成28年5月20日
743平成28年5月2日通院患者の老後の不安に関する調査看護部平成28年5月20日
744平成28年5月6日腎細胞癌に対するロボット支援腎部分切除術の臨床的検討泌尿器科平成28年5月30日
745平成28年5月6日手術支援ロボットを用いた臨床病期IA期およびIB期胃癌に対する幽門側胃切除術および胃全摘術の安全性に関する第Ⅱ相試験研究消化器外科平成28年9月26日
746平成28年5月6日子宮頚癌および子宮体癌患者を対象とする内視鏡下手術用ロボット (da Vinci サージカル システム)を用いた子宮悪性腫瘍手術の安全性に関する第Ⅱ相試験産婦人科平成28年6月1日
747平成28年5月2日StageⅣ胃がんにおけるConversion therapy(Adjuvant surgery)の意義に関する国際多施設共同後ろ向き研究消化器外科平成28年5月13日
748平成28年5月12日腹腔鏡下幽門側胃切除術技能評価スケールの信頼性および妥当性の検討消化器外科平成28年5月20日
749平成28年5月12日十二指腸非乳頭部腫瘍に対するunderwater EMR(UMER)の短期治療成績消化器内科平成28年5月26日
750平成28年5月12日大腸腫瘍に対するunderwater endoscopic mucosal resection(UEMR)の治療成績の検討消化器内科平成28年6月3日
751平成28年5月12日HIVとカウンセリング健康推進課平成28年5月26日
752平成28年5月12日肺がんシスプラチン併用化学療法におけるショートハイドレーション法の検討薬剤部平成28年5月26日
753平成28年5月17日早期胃癌に対するセンチネルリンパ節を指標としたリンパ節転移診断と個別化手術の有用性に関する臨床試験(先進医療)消化器外科平成28年6月10日
754平成28年5月27日日本版ADL-focused Occupation-based Neurobehavioral Evaluation(A-ONE)の信頼性と妥当性に関する研究リハビリテーション部平成28年7月26日
755平成28年6月1日冠動脈の機能的虚血病変における至適薬物療法後の形態的特徴の評価に関する研究(MULTIPLE Study)循環器内科平成28年6月15日
756平成28年6月2日局所切除後の側方・垂直断端陰性かつ高リスクpSM癌の追加手術拒否例に対するカペシタビン併用放射線療法の第Ⅱ相試験消化器外科平成28年6月21日
757平成28年6月6日EGFR遺伝子変異を有する未治療進行非小細胞肺癌に対するゲフィチニブ単独療法とゲフィチニブ/カルボプラチン/ペメトレキセド併用療法との第Ⅲ相比較試験呼吸器内科平成28年6月21日
758平成28年6月6日骨髄不全患者における、PNH型血球割合とPNH関連の臨床症状を経時的にみる観察研究(SUPREMACY)血液内科平成28年6月21日
759平成28年6月6日高精度のフローサイトメトリーを用いたPNH型血球の検出血液内科平成28年6月21日
760平成28年6月9日StageⅢの治癒切除胃癌に対する術後補助化学療法としてのTS-1+Docetaxel 併用療法とTS-1 単独療法のランダム化比較第Ⅲ相試験 JACCRO GC-07(START-2)消化器内科平成28年6月28日
761平成28年6月9日StageⅢ治癒切除胃癌症例におけるTS-1術後補助化学療法の予後予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究(JACCRO GC-07 AR)消化器内科平成28年6月28日
762平成28年6月9日多彩な大腸外随伴病変を有する家族性大腸腺腫症の1例診療部平成28年6月28日
763平成28年6月20日てんかん・高アルカリフォスファターゼ血症・精神運動発達障害等を呈する患者における遺伝子変異の検索と先天性GPI欠損症の病態解析小児内科平成28年7月5日
764平成28年6月24日切除不能進行・再発大腸癌におけるRAS遺伝子変異型に対する一次治療FOLFOXIRI+ベバシズマブ併用療法の第Ⅱ相試験消化器外科平成28年7月14日
765平成28年6月24日骨髄不全患者を対象としたHLA-Aアレル欠失血球の検出血液内科平成28年7月13日
766平成28年6月24日ヘバーデン結節に対するすず製固定装具の観察研究整形外科平成28年7月19日
767平成28年6月24日ヒト胃がん・大腸がん組織標本を用いた試料解析研究消化器外科平成28年8月25日
768平成28年6月27日直腸癌術後のジスチグミン開始患者におけるChE残存率および副作用発現の調査薬剤部平成28年7月7日
769平成28年6月27日ドセタキセルの先発医薬品と後発医薬品における過敏症および皮膚障害発現の比較検討薬剤部平成28年7月7日
770平成28年6月27日当院における外来化学療法患者に対する薬剤管理指導の取り組み薬剤部平成28年7月7日
771平成28年7月1日JCOG1007「治癒切除不能進行大腸癌に対する原発巣切除の意義に関するランダム化比較試験」消化器外科平成28年7月22日
772平成28年7月1日JCOG1107「治癒切除不能進行大腸癌の原発巣切除における腹腔鏡下手術の有用性に関するランダム化比較第Ⅲ相試験」消化器外科平成28年7月22日
773平成28年7月6日Team Immuno-oncologyに向けて(抗PD-1抗体製剤採用施設の取り組み報告)薬剤部平成28年7月22日
774平成28年7月12日Generalized Lymphatic Anomalyに合併した難治性腹水にSirolimusが奏功した1例新生児科平成28年7月20日
775平成28年7月12日石川県立中央病院における緩和領域への薬剤師の介入(仮題)薬剤部平成28年7月20日
776平成28年7月12日持参薬原則不使用に対する関係部署の連携及び薬剤部における持参薬確認業務薬剤部平成28年7月28日
777平成28年7月13日Oligometastases状態の転移性肺腫瘍に対する体幹部定位放射線治療の全国遡及的調査研究放放射線治療科平成28年7月29日
778平成28年7月13日循環腫瘍DNA、循環腫瘍細胞の遺伝子解析による消化管癌(食道癌・胃癌・大腸癌)の検出および進展・治療効果の予測バイオマーカーの探索消化器内科平成28年7月29日
779平成28年7月15日日本人工関節登録制度への参加整形外科平成28年8月3日
780平成28年7月15日ST上昇型急性心筋梗塞患者におけるエベロリムス溶出性コバルトクロムステントの早期および遠隔期の臨床成績の比較に関する多施設レジストリ(XIENCE STEMI Registry)循環器内科平成28年8月3日
781平成28年7月20日国内流行HIV及びその薬剤耐性株の長期的動向把握に関する研究免疫感染症科平成28年8月12日
782平成28年7月26日「早期胃癌に対するセンチネルリンパ節を指標としたリンパ節転移診断と個別化手術の有用性に関する臨床試験」(受付番号第753号平成28年6月10日付承認)の研究継続について消化器外科平成28年8月8日
783平成28年8月2日十二指腸非乳頭部腫瘍に対する内視鏡的切除の安全性と有用性に関する検討消化器内科平成28年8月22日
784平成28年8月5日HIVとカウンセリング-その人らしい日常を支えるとは-健康推進課平成28年8月22日
785平成28年8月5日HIV感染症患者に対して、カウンセラーが行う日常生活支援が患者の抱える不安や心理的問題にどのような効果があったかの検討健康推進課平成28年9月26日
786平成28年8月12日急性下部消化管出血患者に対する緊急下部内視鏡検査の出血源同定率の有効性を検討する多施設無作為化割付比較試験消化器内科平成28年8月31日
787平成28年8月12日非血縁者間骨髄・末梢血幹細胞移植における検体保存事業への協力血液内科平成28年8月31日
788平成28年8月12日当院での抗HIV薬の使用状況と今後の課題薬剤部平成28年8月29日
789平成28年8月12日石川県における病院薬剤師対象の研修会の現状薬剤部平成28年8月29日
790平成28年8月12日アドヒアランスに影響を与える因子について薬剤部平成28年8月29日
791平成28年8月12日HIV/HCV重複感染者における抗HIV薬と経口抗HCV薬との相互作用について薬剤部平成28年8月29日
792平成28年8月17日EGFR遺伝子変異を有する非小細胞肺癌患者に対する一次療法としてのベバシズマブ+エルロチニブ併用療法とエルロチニブ単剤療法を比較する非盲検無作為化比較第Ⅲ相臨床試験呼吸器内科平成28年9月5日
793平成28年8月17日「透析見合わせ」を実施した事例の一考察看護部平成28年8月24日
794平成28年8月19日大腸癌肝転移切除後患者を対象としたフルオロウラシル/I-ロイコボリンとオキサリプラチン併用補助化学療法(mFOLFOX6)vs 手術単独によるランダム化Ⅱ/Ⅲ相試験(JCOG0603)消化器外科平成28年9月5日
795平成28年8月19日低用量アスピリン服用中の胃腫瘍症例に対する内視鏡的粘膜下層剥離術後の消化管出血リスクの検討消化器内科平成28年9月13日
796平成28年8月19日ヘリコバクター・ピロリ陽性かつ早期胃がんESD治癒切除後患者における、ピロリ菌除菌による異時性胃癌抑制効果を証明するランダム化比較試験消化器内科平成28年9月27日
797平成28年8月24日JCOG1104 病理学的StadeⅡ胃癌に対するS-1術後補助化学療法の期間短縮の意義を検討するランダム化比較第Ⅲ相試験消化器内科平成28年9月13日
798平成28年8月24日大腸ステント留置下で化学療法を行った大腸癌の検討消化器内科平成28年9月7日
799平成28年8月25日「ステロイド性骨粗鬆症患者を対象としたエルデカルシトールとアルファカルシドールの単独投与を比較するランダム化臨床研究(e-GLORIA trial)」(受付番号第526号平成26年6月10日付承認)の研究継続について腎臓内科・リウマチ科平成28年9月7日
800平成28年9月1日臨床検査値を疑義照会に活かすにあたっての保険薬局薬剤師と病院薬剤師の意識調査薬剤部平成28年9月13日
801平成28年9月1日「ヒト胃がん・大腸がん組織標本を用いた試料解析研究」(受付番号第767号平成28年8月25日付承認)の変更について消化器外科平成28年9月13日
802平成28年9月1日日本におけるゴーシェ病の実態調査(多施設共同研究)への参加血液内科平成28年9月26日
803平成28年9月5日胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術後に実施する上部消化管内視鏡検査の適切な間隔を検討する無作為化比較研究(AI study)消化器内科平成28年9月26日
804平成28年9月6日遺伝性心血管疾患における集中的な遺伝子解析及び原因究明に関する研究小児科平成28年9月27日
805平成28年9月6日免疫不全関連リンパ増殖性疾患の臨床、画像病理学的特徴に関する多施設共同研究放放射線診断科平成28年9月29日
806平成28年9月8日StageⅢ治癒切除胃癌症例におけるTS-1術後補助化学療法の予後予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究(JACCRO GC-07 AR)消化器内科平成28年9月27日
807平成28年9月8日Thromboembolism in patients with advanced gastric cancer receiving chemotherapy:retrospective analysis消化器内科平成28年9月26日
808平成28年9月9日局所進行胃癌における術後補助化学療法に対する周術期化学療法の優越性を検証することを目的としたランダム化比較第Ⅲ相試験消化器内科平成28年10月4日
809平成28年9月12日第1子を従来のポンプで第2子をSAPにて血糖管理を行った1型糖尿病合併妊婦の1例糖尿病・内分泌内科平成28年9月26日
810平成28年9月13日実地診療における膵癌患者の臨床的特徴と治療の検討消化器内科平成28年10月4日
811平成28年9月15日人工骨頭置換術(BHA)における多施設共同成績調査整形外科平成28年10月11日
812平成28年9月20日RET融合遺伝子等の低頻度の遺伝子変化陽性肺癌の臨床病理学的、分子生物学的特徴を明らかにするための前向き観察研究呼吸器内科平成28年10月11日
813平成28年9月21日当院における十二指腸乳頭部腫瘍に対する内視鏡的乳頭切除術の成績消化器内科平成28年10月4日
814平成28年9月27日FGFR遺伝子変化等の稀な遺伝子変化を有する肺扁平上皮がんの臨床病理学的、分子生物学的特徴を明らかにするための前向き観察研究呼吸器内科平成28年10月19日
815平成28年9月27日PI3K/AKT/mTOR経路の遺伝子変異を含む稀な遺伝子異常を有する小細胞肺癌の臨床病理学的、分子生物学的特徴を明らかにするための前向き観察研究呼吸器内科平成28年10月14日
816平成28年9月27日治癒切除(R0/R1)を施行したStageⅣ胃癌を対象とした多施設共同後向き観察研究消化器内科平成28年10月14日
817平成28年9月27日腹膜播種及び腹腔洗浄細胞診陽性胃癌を対象とした多施設共同後向き観察研究消化器内科平成28年10月19日
818平成28年9月27日非弁膜症性心房細動を有する後期高齢患者を対象とした前向き観察研究(ANAFIE Registry)循環器内科平成28年10月19日
819平成28年9月28日White globe appearance 陽性胃癌の臨床的特徴消化器内科平成28年10月11日
820平成28年10月3日軽カテーテル的動脈塞栓術が効果的であった膵十二指腸動脈瘤破裂の2例診療部平成28年10月19日
821平成28年10月7日慢性甲状腺炎に対しホルモン補充中にバセドウ病を併発し、阻害型TSH受容体抗体(TSBAb)陽性も呈した一例糖尿病・内分泌内科平成28年10月20日
822平成28年10月7日亜急性甲状腺炎の増悪経過後に、萎縮性甲状腺炎に至った1例糖尿病・内分泌内科平成28年10月26日
823平成28年10月12日切除不能進行再発大腸がんにおけるBRAF遺伝子変異に関する多施設共同研究消化器内科平成28年10月31日
824平成28年10月12日先進医療として施行された大腸ESDの有効性・安全性と長期予後に関する多施設共同研究(前向きコホート研究)消化器内科平成28年10月31日
825平成28年10月13日JCOG1018「高齢切除不能進行大腸癌に対する全身化学療法に関するランダム化比較試験第Ⅲ相試験」消化器外科平成28年11月8日
826平成28年10月14日超高齢者における胃ESDの検討消化器内科平成28年10月31日
827平成28年10月14日下部消化管内視鏡検査における女性内視鏡医へのニーズ消化器内科平成28年10月31日
828平成28年10月14日A case of multiple small intestine ulcers with the desquamation of the finger消化器内科平成28年11月11日
829平成28年10月18日持参薬原則不使用に対する薬剤部における持参薬関連業務薬剤部平成28年11月8日
830平成28年10月25日悪性胃十二指腸閉塞に対する内視鏡的ステント留置術の治療効果に関する観察研究消化器内科平成28年11月14日
831平成28年11月8日ハイリスク消化管間質腫瘍(GIST)に対する完全切除後の治療に関する研究消化器外科平成28年11月28日
832平成28年11月8日術前の画像検査では脂肪肉腫が疑われた右大腿の脂肪芽腫の1歳女児例小児内科平成28年11月22日
833平成28年11月11日JCOG-バイオバンク・ジャパン連携バイオバンク
追加する研究 ・「局所進行胃癌における術後補助化学療法に対する周術期化学療法の優越性を検証することを目的としたランダム化比較第Ⅲ相試験」
消化器内科平成28年12月5日
834平成28年11月16日当院における急性胆嚢炎に対する軽乳頭的胆嚢ドレナージ術の治療成績消化器内科平成28年11月18日
835平成28年11月16日組織混在型早期胃癌における術前生検診断能の検討 (Performance of preoperative biopsy-based pathological diagnosis for the histological mixed type of gastric cancer)消化器内科平成28年12月1日
836平成28年11月16日EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌患者におけるアファチニブ耐性メカニズムを明らかにする研究呼吸器内科平成28年12月13日
837平成28年11月17日胃癌術後の体重減少と体組成変化の検討消化器外科平成29年1月5日
838平成28年11月17日癌患者におけるサルコペニアの術前外来スクリーニングの有用性消化器外科平成28年12月5日
839平成28年11月17日胃空腸バイパス術後の食事摂食量に関わる因子の検討消化器外科平成28年12月5日
840平成28年11月17日術前のサルコペニア肥満は胃癌術後合併症の予測因子である消化器外科平成28年12月5日
841平成28年11月17日胃癌術前および術後1年のサルコペニアに関わる因子の検討消化器外科平成28年12月5日
842平成28年11月17日大腸癌術後の歩数低下に関わる予測因子の検討消化器外科平成28年12月5日
843平成28年11月17日食道癌術後の縫合不全に対しカバー付き食道ステント留置が有効であった2例消化器外科平成28年12月5日
844平成28年11月21日胃ESDにおける clip and snare method using pre-looping technique の有用性に関する検討消化器内科平成28年12月5日
845平成28年11月24日KRAS遺伝子野生型で化学療法未治療の治癒切除不能な進行・再発大腸癌患者に対する一次治療におけるmFOLFOX6+パニツムマブ併用療法を6サイクル施行後のmFOLFOX6+パニツムマブ併用療法と5-FU/LV+パニツムマブ併用療法の第Ⅱ相無作為化比較試験消化器外科平成28年12月13日
846平成28年11月28日大腸腫瘍に対するunderwater endoscopic mucosal resection(UEMR)の治療成績の検討消化器内科平成28年12月9日
847平成28年12月1日HIV感染症に合併した細菌性肺炎の発生状況と肺炎球菌ワクチン接種に関する検討免疫感染症科平成28年12月15日
848平成28年12月1日血液培養から大腸菌(ESBL産生菌を含む)が検出された患者の治療と予後に関する検討①免疫感染症科平成28年12月15日
849平成28年12月1日血液培養から大腸菌(ESBL産生菌を含む)が検出された患者の治療と予後に関する検討②免疫感染症科平成28年12月15日
850平成28年12月2日小径腎癌手術適応の妥当性に関する病理学的検討泌尿器科平成28年12月26日
851平成28年12月7日脳神経外科の手術映像を、他施設へ配信する脳神経外科平成29年1月30日
852平成29年2月20日消化器外科手術におけるICGを用いた蛍光体腔鏡の安全性の評価消化器外科平成29年3月15日
853平成28年12月7日がんと静脈血栓塞栓症の臨床研究:多施設共同前向き登録研究消化器外科平成28年12月26日
854平成28年12月7日大腸神経内分泌腫瘍症例に対する多施設共同前向き症例登録追跡研究消化器内科平成28年12月26日
855平成28年12月9日抗凝固薬服用症例における抗凝固薬継続下Cold snare polypectomyの有用性を検証する非盲検化ランダム化比較試験消化器内科平成28年12月26日
856平成28年12月13日切除不能進行再発大腸がんにおけるBRAF遺伝子変異に関する多施設共同研究消化器内科平成29年1月5日
857平成28年12月16日下部直腸癌に対する腹腔鏡下側方リンパ節郭清の治療成績消化器外科平成28年12月28日
858平成28年12月16日関節リウマチ患者に於ける下部消化管症状の検討腎臓内科・リウマチ科平成28年12月28日
859平成28年12月19日ST上昇型急性心筋梗塞患者におけるエベロリムス溶出性コバルトクロムステントの早期および遠隔期の臨床成績の比較に関する多施設レジストリ(XIENCE STEMI Registry)循環器内科平成29年1月12日
860平成28年12月19日HIV感染症の医療体制の整備に関する研究免疫感染症科平成29年1月19日
861平成28年12月21日術前診断が困難だった肝円索をヘルニア内容とする白線ヘルニアの1例消化器外科平成28年12月28日
862平成28年12月28日腸骨動脈・大腿膝窩動脈・膝下動脈病変を有する閉塞性動脈硬化症患者における血管内治療(EVT)の安全性と有効性に関する多施設・後ろ向き研究(FIT-EVT Study)循環器内科平成29年1月24日
863平成28年12月28日大腸癌肝転移に対する腹腔鏡下肝切除術の成績消化器外科平成29年1月16日
864平成28年12月28日高血圧症と高コレステロール血症を合併した冠動脈疾患における積極的治療とその予後の検討循環器内科平成29年1月31日
865平成29年1月6日『北陸における血管内大細胞型Bリンパ腫(Intravascular large B-cell lymphoma:IVLBCL)の発生頻度に関する疫学的研究』への参加血液内科平成29年1月31日
866平成29年1月6日薬物治療を受ける進行・再発大腸がん患者のストレスの状態と折り合いをつける力の明確化看護部平成29年1月26日
867平成29年1月6日化学療法誘発末梢神経障害を持つ患者の転倒に影響する危険因子の明確化看護部平成29年1月26日
868平成29年1月17日横紋筋肉腫低リスクA群患者に対するVAC1.2(ビンクリスチン、アクチノマイシンD、シクロホスファミド1.2g/m2)/VA療法の有効性及び安全性の評価 第Ⅱ相臨床試験(JRS-Ⅱ 低リスクA群)小児内科平成29年2月9日
869平成29年1月17日横紋筋肉腫低リスクB群患者に対するVAC1.2(ビンクリスチン、アクチノマイシンD、シクロホスファミド1.2g/m2)/VI(ビンクリスチン、イリノテカン)療法の有効性及び安全性の評価 第Ⅱ相臨床試験(JRS-Ⅱ 低リスクB群)小児内科平成29年2月9日
870平成29年1月17日病理学的StageⅡ/Ⅲで“vulnerable”な80歳以上の高齢者胃癌に対する開始量を減量したS-1術後補助化学療法に関するランダム化比較第Ⅲ相試験消化器内科平成29年2月6日
871平成29年1月17日JCOG-バイオバンク・ジャパン連携バイオバンク 追加する研究
・「病理学的StageⅡ/Ⅲで“vulnerable”な80歳以上の高齢者 胃癌に対する開始量を減量したS-1術後補助化学療法に関するランダム化比較第Ⅲ相試験」
消化器内科平成29年2月9日
872平成29年1月17日『造血器腫瘍患者の遺伝子解析による発症機序解明研究』への参加血液内科平成29年2月9日
873平成29年1月17日『化学療法後の末梢血造血幹細胞における遺伝子解析研究』への参加血液内科平成29年2月9日
874平成29年2月17日StageⅣ胃がんにおけるConversion therapy(Adjuvant surgery)の意義に関する国際多施設共同後ろ向き研究消化器外科平成29年2月6日
875平成29年1月23日偽膜性腸炎患者の下痢症状は整腸剤で早期改善するかを検証する多施設共同研究による観察研究救急科平成29年2月9日
876平成29年1月25日ニホルマブの安全使用に向けたチームの取り組み薬剤部平成29年2月6日
877平成29年1月25日がん患者への薬剤師外来における関わり薬剤部平成29年2月10日
878平成29年1月25日胃癌術後の短期的および長期的な体重減少に関わる因子の検討消化器外科平成29年2月9日
879平成29年1月26日急激な肝障害が先行した,遅発性の造血細胞移植後類洞閉塞症候群の1例血液内科平成29年2月9日
880平成29年1月26日Ramucirumab抵抗性進行胃癌に対するramucirumab+Irinotecan併用療法のインターグループランダム化第Ⅲ相試験消化器内科平成29年2月21日
881平成29年1月26日去勢抵抗性前立腺癌に対するエンザルタミドとアビラテロンの有効性に関するランダム化比較試験泌尿器科平成29年2月17日
882平成29年2月1日維持血液透析患者における菌血症に関する後方視的疫学研究腎臓内科・リウマチ科平成29年2月21日
883平成29年2月1日肺癌免疫療法におけるバイオマーカー探索のための前向き観察研究呼吸器内科平成29年2月21日
884平成29年2月7日低線量CTによる肺がん検診の実用化を目指した無作為化比較試験および大規模コホート研究放射線診断科平成29年2月22日
885平成29年2月7日高度リンパ節転移を有するHER2陽性胃癌に対する術前trastuzumab併用化学療法の意義に関する臨床試験消化器外科平成29年2月22日
886平成29年2月7日これまで治療法がなかった食道癌術後の難治性吻合部狭窄に対する新しい治療法の開発消化器内科平成29年2月22日
887平成29年2月7日難治性食道がんの治療方針決定に資する技術開発に関する研究消化器内科平成29年2月22日
888平成29年2月10日Birt-Hogg-Dube症候群の1例呼吸器内科平成29年2月21日
889平成29年2月14日石川県立中央病院におけるカテーテルアブレーションの現状-クライオ(冷凍)バルーンの導入-循環器内科平成29年2月24日
890平成29年2月15日骨髄破壊的前処置による移植後シクロホスファミドを用いた血縁者間HLA半合致移植の多施設共同第Ⅱ相試験血液内科平成29年3月15日
891平成29年2月23日エドキサバンおよびダビガトラン投与中にTrousseau症候群の再燃を認めた肝内胆管癌の一例診療部平成29年3月8日
892平成29年2月23日手術映像をリアルタイムに他院へ配信する試み-他院にいながら手術の研修は可能か-脳神経外科平成29年3月8日
893平成29年2月27日EGFR-TKIに不応となったT790M陽性、進行・再発肺腺癌を対象としたオシメルチニブ+ベバシズマブの第Ⅰ相試験と、オシメルチニブ単剤との無作為化第Ⅱ相試験呼吸器内科平成29年3月24日
894平成29年2月28日術前3D-CTAにより大動脈周囲左腎静脈を診断した腹膜外腹腔鏡下傍大動脈リンパ節郭清術の1例産婦人科平成29年3月22日
895平成29年2月28日ASK-12を用いた喘息吸入薬のアドヒアランスと喘息コントロールに関する検討呼吸器内科平成29年3月10日
896平成29年3月2日乳房照射歴を有する症例に対し人工乳房再建術を施行したが、皮膚壊死を認めた一症例消化器外科平成29年3月16日
897平成29年3月3日RAS遺伝子(KRAS/NRAS遺伝子)野生型で化学療法未治療の切除不能進行再発大腸癌患者に対するmFOLFOX6+ベバシズマブ併用療法とmFOLFOX6+パニツムマブ併用療法の有効性及び安全性を比較する第Ⅲ相無作為化比較試験消化器内科平成29年3月24日
898平成29年3月3日RAS遺伝子(KRAS/NRAS遺伝子)野生型で化学療法未治療の切除不能進行再発大腸癌患者に対するmFOLFOX6+ベバシズマブ併用療法とmFOLFOX6+パニツムマブ併用療法の有効性及び安全性を比較する第Ⅲ相無作為化比較試験における治療感受性、予後予測因子の探索的研究消化器内科平成29年3月24日
899平成29年3月7日抗EGFR抗体薬パニツムマブ投与歴のあるKRAS遺伝子野生型の切除不能進行・再発大腸がんに対する三次治療におけるパニツムマブ再投与の第Ⅱ相試験消化器外科平成29年3月29日
900平成29年3月7日血友病およびその類縁疾患に合併したHCV感染者もしくはHIV/HCV重複感染者に対するソホスブビル+ダクラタスビルの有効性・安全性を検証する試験免疫感染症科平成29年3月24日
901平成29年3月8日非弁膜症性心房細動を有する後期高齢患者を対象とした前向き観察研究(ANAFIE Registry)循環器内科平成29年3月24日
902平成29年3月8日「ステロイド性骨粗鬆症患者を対象としたエルデカルシトールとアルファカルシドールの単独投与を比較するランダム化臨床研究(e-GLORIA trial)」(受付番号第526号平成26年6月10日付承認)の研究継続について腎臓内科・リウマチ科平成29年3月27日
903平成29年3月13日院外処方箋に対する臨床検査値表示の取り組み薬剤部平成29年3月29日
904平成29年3月14日上行結腸癌術後再発による門脈腫瘍塞栓に起因した結腸静脈瘤に対し内視鏡的止血処置を施行した1例診療部平成29年3月24日
905平成29年3月16日抗凝固薬内服が胃腫瘍に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の後出血に及ぼす影響の検討消化器内科平成29年3月31日
906平成29年3月16日悪性大腸狭窄に対する大腸ステント留置術の治療成績消化器内科平成29年3月30日
907平成29年3月21日食道・胃ESDにおける抗血栓薬の後出血に対する影響の検討消化器内科平成29年3月30日
908平成29年3月21日膵乏血性腫瘤に対する画像検査とEUS-FNAによる診断能の比較検討消化器内科平成29年3月30日
909平成29年3月22日周術期歩数計導入の短期的および長期的効果の検討消化器外科平成29年3月31日
910平成29年3月22日胃癌術後合併症に関わる筋肉の質と量の検討消化器外科平成29年3月31日
911平成29年3月24日帝王切開術後の膀胱子宮瘻に対して膀胱鏡を併用し全腹腔鏡下手術で修復した1例産婦人科平成29年3月31日
912平成29年3月27日Coombs陰性自己免疫性溶血性貧血の1例診療部平成29年3月31日