当院について
平成26年度

平成26年度 倫理委員会承認(または条件付承認)案件一覧

受付番号受付年月日件名担当科結果通知日
520平成26年3月19日脳梗塞再発高リスク患者を対象とした抗血小板薬併用療法の有効性及び安全性の検討神経内科平成26年4月14日
522平成26年4月30日BIM遺伝子多型を有するEGFR変異肺がんの臨床的特徴を明らかにする多施設共同研究呼吸器内科平成26年5月30日
523平成26年5月9日動脈硬化性疾患予防を目的とした食事療法による血清脂質改善効果における紅麹の有用性を検討する模索的無作為化クロスオーバー臨床試験循環器内科平成26年5月30日
524平成26年5月12日有痛性悪性骨腫瘍の疼痛緩和に対する経皮的骨形成術の有効性を評価するランダム化比較試放射線診断科平成26年5月30日
525平成26年5月13日冠動脈ステント留置術後12カ月超を経た心房細動患者に対するワーファリン単独療法の妥当性を検証する多施設無作為化試験循環器内科平成26年6月2日
526平成26年5月20日ステロイド性骨粗鬆症患者を対象としたエルデカルシトールとアルファカルシドールの単独投与を比較するランダム化臨床研究(e-GLORIA trial)腎臓内科・リウマチ科平成26年6月10日
527平成26年5月22日早期胃癌に対するセンチネルリンパ節を指標としたリンパ節転移診断と個別化手術の有用性に関する臨床試験(先進医療)消化器外科平成26年6月10日
528平成26年5月23日ハイリスク消化管間質腫瘍(GIST)に対する完全切除後の治療に関する研究消化器外科平成26年6月17日
529平成26年5月30日食道癌術後難治性吻合部狭窄に対するステロイド併用EBDおよびステロイド併用RICのランダム化比較第Ⅱ/Ⅲ相試験消化器内科平成26年6月17日
530平成26年5月30日早期胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術施行後の再発例における臨床病理学的特徴と予後に関する遡及的調査 -多施設共同研究-消化器内科平成26年6月17日
531平成26年6月2日NBI(narrow band imaging)併用拡大内視鏡とインジゴカルミン色素内視鏡(chromoendoscopy:CE)の早期胃癌の境界診断に対する多施設前向き臨床研究消化器内科平成26年6月17日
532平成26年6月3日AXEPT(Asian XELIRI ProjecT)切除不能な進行・再発大腸癌に対する2次治療としてのXELIRI with/without Bevacizumab 療法とFOLFIRI with/without Bevacizumab 療法の国際共同第Ⅲ相ランダム化比較試験消化器外科平成26年6月26日
533平成26年6月3日KRAS野生型の大腸癌肝限局転移に対するmFOLFOX6+ベバシズマブ療法とmFOLFOX6+セツキシマブ療法のランダム化第Ⅱ相臨床試験消化器外科平成26年6月26日
534平成26年6月4日周産期医療の質と安全の向上のための研究新生児科平成26年6月26日
535平成26年6月4日内視鏡的粘膜下層剥離術後の食道狭窄予防におけるステロイド局注とポリグリコール酸シート被覆併用療法に関する検討消化器内科平成26年7月11日
536平成26年6月4日非肥満者に対する胃切除がコレステリルエステル転送蛋白(CETP)を含めた脂質代謝に与える影響に関する臨床研究消化器内科平成26年7月11日
537平成26年6月4日胃腫瘍に対する腹腔鏡・内視鏡合同局所切除術後の残胃運動機能障害の評価消化器内科平成26年7月11日
538平成26年6月16日早期胃癌診断におけるwhite globe appearance(WAG)の有用性の検討消化器内科平成26年7月7日
539平成26年7月1日中下咽頭癌の咽頭スクリーニング見逃し病変の後方視的検討消化器内科平成26年7月30日
521平成26年7月4日冠動脈ステント留置術後12カ月超を経た心房細動患者に対するワーファリン単独療法の妥当性を検証する多施設無作為化試験循環器内科平成26年8月1日
541平成26年7月4日レセプトおよびDPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する研究循環器内科平成26年7月28日
542平成26年7月9日低用量アスピリン服用中の胃腫瘍症例に対する内視鏡的粘膜下層剥離術における消化管出血リスクについての多施設共同無作為比較試消化器内科平成26年8月7日
544平成26年7月25日胃ESD(Endoscopic submucosal dissection)におけるClip and snare method using pre-looped snare techniqueの有用性についての後ろ向き研究消化器内科平成26年8月12日
545平成26年7月25日北陸地区における包括的薬剤耐性菌サーベイランスと伝播様式の解析検査室平成26年8月12日
546平成26年7月25日胃カルチノイドRindiⅢ型(Neuroendocrine Tumor Grade 1,2;NET G1,2)のリンパ節転移危険因子に関する多施設共同後ろ向き研究消化器内科平成26年8月12日
547平成26年7月28日低リスク前立腺癌患者を対象とした低用量クロルマジノン酢酸エステルのアクティブサーベイランス継続率に対する効果を検討する多施設共同、プラセボ対照、無作為化二重盲検群間比較試験泌尿器科平成26年8月19日
548平成26年8月8日ステロイド性骨粗鬆症患者を対象としたエルデカルシトールとアルファカルシドールの単独投与を比較するランダム化臨床研究(e-GLORIA trial)腎臓内科・リウマチ科平成26年9月4日
549平成26年8月11日消化管・肝胆膵原発の切除不能・再発神経内分泌癌(NEC)を対象としたエトポシド/シスプラチン(EP)療法とイリノテカン/シスプラチン(IP)療法のランダム化比較試験消化器内科平成26年9月4日
550平成26年8月11日日本における関節リウマチ患者の現状と問題点を全国的に継続的に明らかにするための共同臨床研究腎臓内科・リウマチ科平成26年9月4日
551平成26年8月20日多発性骨髄腫に対するボルテゾミブを併用した中等量シクロホスファミド投与後の末梢血幹細胞採取の安全性および有効性に関する検討血液内科平成26年9月18日
552平成26年9月2日脳梗塞再発高リスク患者を対象とした抗血小板薬併用療法の有効性及び安全性の検討神経内科平成26年10月3日
553平成26年9月4日胃粘膜下腫瘍の診断・検査・治療方針に関する研究消化器内科平成26年10月3日
554平成26年9月20日早期食道癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術後の狭窄予防を目的とするステロイド内服療法およびステロイド局注療法のランダム比較第Ⅲ相試験消化器内科平成26年10月16日
555平成26年9月22日KRAS 野生型の大腸癌肝限局転移に対するmFOLFOX6+ベバシズマブ療法とmFOLFOX6+セツキシマブ療法のランダム化比較第II 相試験における治療感受性予測の探索的研究消化器外科平成26年10月10日
556平成26年9月24日JCOGバイオバンクプロジェクト消化器内科平成26年10月16日
557平成26年9月25日内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)における「経皮血中ガス分圧p02/pCO2モニタ9200R」の使用経験消化器内科平成26年10月10日
558平成26年10月7日C型慢性肝疾患に対してアスナプレビル/ダクラタスビル塩酸塩抗ウイルス療法の有効性に関わる因子に関する検討消化器内科平成26年11月4日
559平成26年10月7日早期胃癌の存在診断における第二世代狭帯域光観察と白色光観察のランダム比較試験消化器内科平成26年10月29日
560平成26年10月9日エストロゲン受容体陽性HER2陰性乳癌に対するS-1術後療法ランダム化比較第Ⅲ相試験(POTENT)乳腺・内分泌外科平成26年10月29日
561平成26年10月14日JCOG1104 病理学的StadeⅡ胃癌に対するS-1術後補助化学療法の期間短縮の意義を検討するランダム化比較第Ⅲ相試験消化器内科平成26年11月14日
562平成26年10月14日薬物性上部消化管出血の実態とアンケート調査 JGSG「薬物性上部消化管出血の実態調査Study」消化器内科平成26年11月14日
563平成26年10月22日Clostridium difficile感染症”1日”多施設共同研究呼吸器内科平成26年11月18日
564平成26年10月31日KRAS野生型の大腸癌肝限局転移に対するmFOLFOX6+ベバシズマブ療法とmFOLFOX6+セツキシマブ療法のランダム化第Ⅱ相臨床試験消化器外科平成26年12月2日
565平成26年11月7日EGFR-TKI治療中に増悪が認められたEGFR遺伝子変異を有する非小細胞肺癌に対する血漿中cell free DNAを用いたEGFRT790M変異検出の臨床的有用性試験呼吸器内科平成26年12月1日
566平成26年11月7日「深達度SS/SEの切除可能胃癌に対する網嚢切除の意義に関するランダム化比較第Ⅲ相試験」(受付番号第325号平成23年6月15日付承認)の研究継続について消化器内科平成26年11月18日
568平成26年11月11日内眼手術におけるブリリアントブルーGによる染色眼科平成27年1月6日
569平成26年11月11日胃癌境界診断におけるHelicobacter pylori除菌の関与についての探索的研究消化器内科平成27年1月6日
570平成26年11月11日大腸ESDにおけるpre-loopedテクニックを用いたクリップスネア法の有用性の検討消化器内科平成26年12月5日
571平成26年11月13日ステロイド性骨粗鬆症患者を対象としたエルデカルシトールとアルファカルシドールの単独投与を比較するランダム化臨床研究腎臓内科・リウマチ科平成26年12月8日
572平成26年11月13日NBI併用拡大内視鏡にて発見した中・下咽頭・食道微小病変の長期経過の研究消化器内科平成27年1月6日
573平成26年11月17日がん対策の進捗管理のためのがん患者診療体験調査医療情報部平成26年12月5日
574平成26年11月21日KCC(Kanazawa Coronary Conference)2015の開催循環器内科平成26年12月24日
575平成26年12月5日StageⅢ治癒切除胃癌症例におけるTS-1術後補助化学療法の予後予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究(JACCRO GC-07 AR)消化器内科平成26年12月24日
576平成26年12月11日ALK融合遺伝子陽性、PS不良の進行再発非小細胞肺癌に対するアレクチニブの第Ⅱ相試験(LOGIK1401)呼吸器内科平成26年12月24日
577平成26年12月22日腹腔鏡下広汎子宮全摘術(先進医療)産婦人科平成26年12月24日
578平成27年1月5日Barrett食道に関する全国疫学調査・研究消化器内科平成27年1月27日
579平成27年1月6日非乳頭部十二指腸腫瘍に対する狭帯域光観察(Narrow Band Imaging;NBI)併用拡大内視鏡の有用性消化器内科平成27年1月27日
580平成27年1月7日再発危険因子を有するハイリスクStageⅡ結腸がん治癒切除例に対する術後補助化学療法としてのmFOLFOX6療法またはXELOX療法の至適投与期間に関するランダム化第Ⅲ相比較臨床試験消化器外科平成27年1月27日
581平成27年1月15日胃癌境界診断におけるHelicobacter pylori 除菌の関与についての探索的研究消化器内科平成27年2月10日
582平成27年1月16日高齢者(75歳以上)進行再発非扁平上皮小細胞肺癌に対するドセタキセル+ベバシズマブ療法とペメトレキセド+ベバシズマブ療法の無作為化第Ⅱ相試験(TORG1323)呼吸器外科平成27年2月10日
583平成27年1月16日切除不能進行・再発大腸癌におけるRAS 遺伝子変異型に対する一次治療FOLFOXIRI+ベバシズマブ併用療法の第Ⅱ相試験消化器外科平成27年2月20日
584平成27年1月21日大腸癌肝転移切除後患者を対象としたフルオロウラシル/I-ロイコボリンとオキサリプラチン併用補助化学療法(mFOLFOX6)vs 手術単独によるランダム化Ⅱ/Ⅲ相試験(JCOG0603)消化器外科平成27年2月10日
585平成27年1月21日ハイリスク患者の早期消化管腫瘍に対するアルゴンプラズマ凝固焼灼法に関する遡及的研究消化器内科平成27年2月10日
586平成27年1月21日早産児における左房容積および動脈管評価(介入を伴わない、多施設共同前方視的観察研究)新生児科平成27年2月20日
587平成27年1月27日国内で流行するHIVとその薬剤耐性株の動向把握に関する研究免疫感染症科平成27年2月6日
588平成27年2月4日重症虚血性心疾患に対する低出力体外衝撃波治療法の臨床試験循環器内科平成27年3月9日
589平成27年2月4日高度リンパ節転移を有するHER2陽性胃癌に対する術前trastuzumab併用化学療法の意義に関するランダム化第II相試験消化器内科平成27年3月12日
590平成27年2月4日広汎子宮頸部摘出術(腹腔鏡、開腹および膣式)産婦人科平成27年3月2日
591平成27年2月4日去勢抵抗性前立腺癌に対するエンザルタミドとアビラテロンの有効性に関するランダム化比較試験泌尿器科平成27年3月9日
592平成27年2月13日HIV感染症の医療体制の整備に関する研究免疫感染症科平成27年3月18日
593平成27年2月19日生体試料からの遺伝子発現プロファイルを用いた食道がんサブタイプ分類と治療効果との関連に関する臨床評価試験消化器内科平成27年3月9日
595平成27年2月25日心室頻拍に対するカテーテルバイポーラアブレーション(双極焼灼)循環器内科平成27年3月12日
596平成27年2月27日下部進行直腸癌に対する腹腔鏡下手術の意義消化器外科平成27年3月23日