当院について
平成22年度

平成22年度 倫理委員会承認案件一覧

受付番号受付年月日件名担当科結果通知日
259平成22年3月12日ビグアナイド薬またはチアゾリジン薬併用下におけるスルホニル尿素薬よりシタグリプチンへの切り替え効果の検証糖尿病・内分泌内科平成22年4月12日
260平成22年3月25日本邦における小児腎腫瘍に対する病期別統一プロトコール治療の有効性と安全性の評価小児科平成22年4月19日
261平成22年4月2日StageⅢb大腸癌治癒切除例に対する術後補助化学療法としてのUFT/Leucovorin療法とTS-1/Oxaliplatin療法のランダム化比較第Ⅲ相試験消化器外科平成22年5月7日
262平成22年4月6日切除不能・再発小腸腺癌に対する化学療法の実施状況に関する多施設後ろ向き研究消化器内科平成22年4月28日
263平成22年4月30日日本国内の脳神経血管内治療に関する登録研究2脳神経外科平成22年6月2日
264平成22年5月10日通年性アレルギー性鼻炎を対象としたモメタゾンフランカルボン酸エステル点鼻液の臨床試験耳鼻咽喉科平成22年6月2日
265平成22年5月11日EGER陽性及びKRAS・BRAF野生株に進行・再発の結腸・直腸癌に対するFOLFOX又はXELOX+Erbitux併用療法の第Ⅱ相試験消化器外科平成22年6月18日
266平成22年5月18日整形外科外来の脊椎関連慢性疼痛患者における神経障害性疼痛有病率に関する調査整形外科平成22年6月18日
267平成22年5月21日高齢者における腹腔鏡下大腸癌切除術の有効性と安全性に関する後ろ向き調査消化器外科平成22年6月18日
268平成22年5月28日KCC(Kanazawa Coronary Conference)2011の開催循環器内科平成22年7月22日
269平成22年6月4日初回TS-1療法に治療抵抗性を示した進行・再発胃癌に対する二次化学療法-CPT-11単独療法VSTS-1+CPT-11併用化学療法の無作為化比較第Ⅱ/第Ⅲ相臨床試験-消化器内科平成22年6月30日
270平成22年6月8日CD20陽性のB細胞性Non-Hodgkin&rsquos Lymphoma(B-cell NHL)患者に対するリツキシマブ併用寛解導入化学療法および自家造血幹細胞移植療法後のサイトメガロウイルス(CMV)感染に関する調査研究血液内科平成22年7月22日
271平成22年6月8日ベルケイド投与後の血中プロテアソーム活性の変動に関する研究血液内科平成22年7月7日
272平成22年6月21日切除可能な消化管間質腫瘍(GIST)肝転移患者の治療方針に関する第Ⅱ相試験<手術療法>-GIST研究会臨床試験(A)消化器内科平成22年7月14日
273平成22年6月21日切除可能な消化管間質腫瘍(GIST)肝転移患者の治療方針に関する第Ⅱ相試験<イマチニブ療法>-GIST研究会臨床試験(B)消化器内科平成22年7月14日
274平成22年6月25日臨床試験不参加の神経芽腫患者の中央診断および臨床情報集積と腫瘍検体保存に関する研究小児内科平成22年7月26日
275平成22年7月7日待機的大腸がん手術の閉創における真皮縫合の手術部位感染症(Surgical Site Infection:SSI)抑制効果に関する臨床試験消化器外科平成22年7月30日
276平成22年7月12日ヒト上皮成長因子受容体遺伝子変異を持つ肺癌患者における肺癌発癌関連遺伝子同定に関する研究呼吸器内科平成22年8月17日
277平成22年7月21日OIC PEEKインターボディケージの有効性と安全性に関する臨床研究整形外科平成22年8月17日
278平成22年7月26日シタグリプチン使用中2型糖尿病患者におけるグリクラジドvs.グリメピリド併用群間比較試験糖尿病・内分泌内科平成22年8月23日
279平成22年7月27日切除不能大腸癌に対する5-FU/l-LV/oxaliplatin(FOLFOX)+bevacizumabとTS-1/oxaliplatin(SOX)+bevacizumabとのランダム化比較第Ⅲ相試験消化器外科平成22年8月19日
280平成22年8月3日低位前方切除術における一時的人工肛門造設に関する多施設共同前向き観察研究消化器外科平成22年9月9日
281平成22年8月6日入院する患者に付き添う家族が看護師にニーズを伝えられない要因看護平成22年8月19日
282平成22年8月6日虚血性心疾患の予防・再発予防を目指した看護師による患者指導の研究看護平成22年8月19日
283平成22年8月6日痛みを伴う処置時の保護者の同席の実態と看護師の認識の関連看護平成22年8月19日
284平成22年8月19日ST上昇型急性心筋梗塞患者における&beta遮断薬の有効性を検証する多施設共同無作為化比較試験循環器内科平成22年9月24日
285平成22年8月20日レニン-アンジオテンシン-アルドステロンシステムの制御機構についての検討呼吸器内科平成22年9月27日
286平成22年8月30日切除不能・再発小腸癌に対するオキサリプラチン併用フルオロウラシル持続静注/アイソボリン療法(mFOLFOX6)に関する第二相試験消化器内科平成22年9月27日
287平成22年8月30日冠動脈疾患患者に対するピタバスタチンによる積極的脂質低下療法または通常脂質低下療法のランダム化比較試験循環器内科平成22年10月4日
288平成22年9月17日関節リウマチにおけるインフリキシマブを用いた寛解導入に関する臨床試験循環器内科・リウマチ科平成22年10月15日
289平成22年9月30日先進医療として施行された大腸ESDの有効性と安全性に関する多施設共同研究(前向きコホート研究)消化器内科平成22年11月1日
290平成22年10月5日腎細胞癌患者におけるIFN-&alpha+ソラフェニブ併用療法の検討泌尿器科平成22年11月1日
291平成22年10月6日化学療法歴のない進行胃癌に対するTS-1+シスプラチン併用療法の5週サイクル法と3週サイクル法とのランダム化比較第Ⅲ相試験消化器外科平成22年11月12日
292平成22年10月12日上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子変異陰性の進行・再発非小細胞肺癌に対するエルロチニブの有効性および安全性の検討呼吸器内科平成22年11月1日
293平成22年11月2日内視鏡的食道粘膜切除術後のPPI使用の有用性に関するランダム化比較試験消化器内科平成22年11月26日
294平成22年11月2日IDRF(ImageDefinedRiskFactors)に基づき手術時期の決定を行う神経芽腫低リスク群の観察研究小児内科平成22年12月1日
295平成22年11月8日化学療法既治療の進行再発大腸癌に対するオキサリプラチン再投与の有効性とXELOX療法の至適投与スケジュールを検討する無作為化第Ⅱ相臨床試験消化器外科平成22年12月8日
296平成22年11月9日StgeⅡ/Ⅲ結腸癌治療切除例に対する術後補助化学療法としてのmFOLFOX6療法の認容性に関する検討消化器外科平成22年12月1日
297平成22年11月11日肝細胞癌に対する肝動脈塞栓術:技術的側面と予後についての後方視的研究お知らせ当院では当院の倫理委員会の承認を得て日本IVR学会の研究に協力して2003年、 2004年に初回肝動脈塞栓術(TAE)が施行された方の既往歴、臨床診断、 画像診断、TAE手技、肝内再発、肝外再発について、生存率、再発率、 予後因子を検討することとなりました。調査対象の方の個人情報は院外に 漏出することはありません。ご不明な方は施設責任者である放射線診断科 小林健 までお問い合わせください。放射線診断科平成22年12月1日
298平成22年11月11日脳卒中既往患者を対象とした厳格降圧療法の二次予防効果を検討する大規模臨床研究神経内科平成22年12月8日
299平成22年11月12日「喘息死ゼロ作戦」を目指した、喘息診療サポートツール、Asthma Intervention Support Tool(ASIST)の有効性に関する多施設共同研究呼吸器内科平成22年12月1日
300平成22年11月25日上皮成長因子受容体遺伝子変異が陰性または不明である非扁平上皮非小細胞肺がんに対するカルボプラチン+ペメトレキセド+ベバシズマブ併用療法施行後、維持療法として、ペメトレキセド+ベバシズマブ併用療法をベバシズマブ単剤と比較する第Ⅲ相臨床試験呼吸器内科平成22年12月24日
301平成22年12月6日高血圧症における直接的レニン阻害薬アリスキレン(ラジレス錠)を用いた臨床試験循環器内科平成23年1月6日
302平成22年12月14日迅速コルチゾール測定による副腎静脈サンプリングの成功率向上に関する研究糖尿病・内分泌内科平成23年1月17日
306平成23年1月4日C型慢性肝炎患者に対するPeg-IFN-α-2b/Ribavirin併用療法:遺伝子解析による効果予測およびFluvastatin併用療法の検討消化器内科平成23年1月27日
307平成23年1月4日1型高ウイルス量C型慢性肝炎患者に対するPeg-IFN-α-2b/Ribavirin併用療法:IL28B遺伝子およびビタミンD併用療法の検討消化器内科平成23年2月18日
308平成23年1月6日HIV感染者の予後調査(平成22年度)免疫感染症科平成23年2月8日
309平成23年1月11日末梢動脈疾患のステント治療における抗血小板薬の有効性と血管内皮前駆細胞(EPC)およびバイオマーカーの挙動に関する研究循環器内科平成23年2月18日
310平成23年1月17日間質性肺炎合併肺癌切除患者における術後急性増悪に関連する因子の探索-多施設共同後向きコホート研究-呼吸器外科平成23年2月18日
311平成23年1月17日StgeⅡ/Ⅲ結腸癌治療切除例に対する術後補助化学療法としてのmFOLFOX6療法の認容性に関する検討 付随研究-オキサリプラチン安全性指標に関する策定研究-消化器外科平成23年2月18日
312平成23年1月17日大腸癌術後の消化管機能異常に対する大建中湯の臨床的効果消化器外科平成23年2月18日
313平成23年1月19日切除不能・再発小腸癌に対するオキサリプラチン併用フルオロウラシル持続静注/アイソボリン療法(mFOLFOX6)に関する第二相試験消化器内科平成23年2月18日
314平成23年1月25日局所進行下部直腸癌に対するS-1+L-OHPを同時併用する術前化学放射線療法の臨床第Ⅰ相試験消化器内科平成23年3月8日
315平成23年1月25日IDRF(Image Defined Risk Factors)に基づく手術適応時期の決定と、段階的に強度を高める化学療法による、神経芽腫中間リスク群に対する第Ⅱ相臨床試験小児内科平成23年3月8日
316平成23年1月26日導入化学療法後切除不能高度進行食道癌に対するDocetaxelと放射線同時併用療法(DTX+RT)による多施設共同臨床第Ⅰ/Ⅱ相試験消化器内科平成23年3月8日
317平成23年1月26日重症虚血性心疾患に対する低出力体外衝撃波治療法循環器内科平成23年3月8日
318平成23年1月26日エストロゲン(ER)陽性の閉経後乳癌に対するアナストロゾール(ANA)療法とANA+ユーエフティ(UFT)併用療法の無作為化第Ⅱ相臨床試験乳腺内分泌外科平成23年3月8日
319平成23年1月28日イマチニブ抵抗性または不耐容の慢性期慢性骨髄性白血病に対するダサチニブの第Ⅱ相臨床試験血液内科平成23年3月8日
320平成23年2月7日未分化型早期胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術の適応拡大に関する第Ⅱ相試験消化器内科平成23年3月8日
321平成23年2月8日大腸癌切除における適切な切除手順に関するランダム化比較試験消化器外科平成23年3月7日
322平成23年3月10日横行結腸癌、下行結腸癌に対する腹腔鏡下大腸切除術の後向き試験消化器外科平成23年3月31日