初期臨床研修

小児内科の一日

7:45〜 朝回診

朝出勤したら、担当患者さんのカルテをチェックします。小児科は救急当直の先生が当直も兼ねており、夜間に電話がかかってくる事はほとんどありません。その点、QOLは高いです。前日に何か変わった事がないかチェックして、回診をします。小児科は2〜3人のチームで、チームで回診をします。この時に採血がある人はします。

8:15〜 朝カンファレンス

自分のチームの新入院の患者さんがいる時は、小児科Dr全員の前で、プレゼンテーションをします。基本、入院の際にショートサマリーをまず作成するので、それを使用し、プレゼンをします。

9:00〜 病棟業務・外来処置・外来見学

病棟の患者さんのカルテを書いたり、オーダーを出したりします。外来で採血や点滴などをする人がいた呼ばれ、処置をします。どうしても難しい場合には小児科の若手の先生1人が一緒にしてくれるので、心強いです。かなりの回数を研修期間の間にやるので、自信がつきます。
初診外来の先生の外来見学をすることも出来ます。診察・検査を通して入院が必要かどうかのプロセスを学べます。

12:00頃〜 昼食

医局の研修医部屋(通称 イカ部屋)に戻り、研修医仲間達と雑談しながら楽しくお昼ご飯を食べます。もし、午前中の外来で入院患者さんがいたりすると、先に病棟の業務をすることになるので、お昼の時間は少し遅くなります。

13:00〜 救急・病棟業務・外来処置

午後も基本的には、午前中と同じ業務になります。ただ、午後からは初診外来がなく、初診で受診する患者は救急外来に来ます。その場合には問診や検査などを上級医の先生と一緒にします。また、救急車で運ばれてくる子供の対応もする事があります。
また、午前中に入院が入った場合には、問診や診察を病室で行い、治療方針の検討やショートサマリーの作成を行います。

17:00〜 夕回診

夕方の回診です。今日1日の事を踏まえ、チームで担当患者さんのこれからの方針を相談します。その後、患者さんの回診をします。

18:00〜 帰宅

早い日は、この時間に帰れる事もあります。

 曜日によっては、午前中に病棟総回診があったり、夕方に薬品説明会や抄読会があったりもするので、時間はまちまちですが、最初に書いたように小児科は当直の先生が毎日必ずいるので、そこまで遅くなることはありません。また、研修医はどの科を研修していても、当直の業務が1〜2週間に1度位あるので、その場合には、17:15〜 当直業務です。なお、小児内科は上級医の先生も当直明けの次の日は午前中で業務が終了になるので、当直が忙しくても心配いりません。

 小児内科は若い先生も多く、明るく楽しく、また採血などの手技もたくさんできるので、子供の採血なども研修終了までに、少しは自信をもってできるようになると思います。

ページトップページの先頭へ戻る