初期臨床研修
  • ホーム
  • [初期臨床研修]研修プログラム

研修プログラム

概要

厚生労働省が定める必修分野(内科・救急・地域医療・外科・小児科・産婦人科・精神科)の履修を最小限とし、約10ヶ月の選択期間を設け、将来の進路に応じた研修を可能とする柔軟なプログラムです。
内科も7つの内科から自由に選択できます。

選択期間(約10ヶ月)は、将来の進路に応じて、多種多様なスケジュールが組め、大学病院や他市中病院で研修することもできます。

スーパーローテートコース 形成外科・小児外科・放射線科・脳神経外科・泌尿器科・整形外科・耳鼻咽喉科・眼科・皮膚科などをまんべんなく研修するコース
専門コース 将来専門とする診療科を1つ又は複数選択して研修するコース

救急研修

救急の研修は1年次と2年次の両方で行ういわゆる「屋根瓦方式」を採用します。

1年次5月頃から救命救急診療センターにおける救急当直の研修を行います。

月に3〜4回程度ある救急当直では、Walk in で来院された全ての患者さんの初期診療を行うことにより、内科・外科に限らず、全ての科のプライマリ・ケアを学ぶことができます。
もちろん、救急救命の指導医にconsult 可能です。

当直明けは、上級医によるレビューを行った後、帰宅することができます。

地域医療研修

地域医療研修では、「へき地医療研修」として、能登北部地区及び白山ろくの公立病院、または保健所で研修を行います。

  • 公立つるぎ病院
  • 珠洲市総合病院
  • 市立輪島病院
  • 公立穴水総合病院
  • 公立宇出津総合病院

選択研修

選択必修科目(精神)や選択科目で下記の病院・施設でも研修を行うことができます。

  • 石川県立こころの病院(精神科)
  • 石川県赤十字血液センター(保健・医療行政)
  • 石川中央保健所(保健・医療行政)
  • 金沢大学附属病院(選択科目)
  • 金沢医科大学病院(選択科目)
  • 金沢医療センター(選択科目)
  • 恵寿総合病院(選択科目)
  • 加賀市医療センター(選択科目)

年次報告・プログラム変更

研修パンフレットダウンロード

パンフレット(PDF形式)

ページトップページの先頭へ戻る