指導・施設環境
  • ホーム
  • [指導・施設環境]指導環境
施設環境指導環境

指導環境

研修医の症例検討会

月1回程度、研修医と指導医で症例検討会を行っています。
主に内科を回っている1年目の研修医が、担当した教育的な症例を提示し、研修医と指導医でディスカッションを行います。

救急当直に向けてのレクチャー

レクチャー救急当直に向けての各診療科の先生によるレクチャーを行っています。
診療科ごとに、主に救急外来で入院させるべき徴候や、各診療科にコンサルトするタイミングなどを学ぶことができ、1年目5月〜2月にかけて行われます。

救急当直は、1年目1名と2年目以上1名の屋根瓦方式で入りますが、2年次になると、1年次からの相談を受ける立場になるため、このレクチャーを含め、1年目の間に様々なことを学びます。

合同症例検討会

年3回程度、金沢医療センター、城北病院等の研修医と合同で症例検討会を行っています。自分の病院ではなかった症例を勉強できたり、他の病院の研修医との交流・情報交換を図ることができる貴重な場となっています。

臨床研修委員会

初期研修に携わる診療科の先生及び研修医(1年次1名、2年次1名)により、研修プログラム・環境などの改善、その他初期研修に関わる様々なことを話し合っています。

実際に研修医の意見を基に、最近では研修プログラムの変更や、当直体制の変更などが行われており、より良い初期研修にしていくための大事な話し合いの場となっています。

その他

薬剤説明会、HIV勉強会、検査技師による心エコーセミナ―など、各診療科・部署の協力の下、様々な勉強会が行われています。

ページトップページの先頭へ戻る