初期臨床研修
循環器内科

循環器内科ではCAG、PCI、アブレーションなど多くの手技を学ぶことができます。また、週に1度の心電図の読み方のレクチャーや、抄読会などで、上級医の先生方は熱心に優しく指導してくださり、毎日が勉強になります。  

心臓カテーテル検査・治療 

循環器内科医の真骨頂。研修医も一員として検査、治療に参加します。 

朝カンファの様子 

心臓血管外科の先生とともに行います。 

ペースメーカー留置 

県立中央病院の循環器内科は症例がとても豊富で、様々なデバイスについても勉強できます。 

経食道エコー 

普段よく使われる経胸壁エコーだけではなく、経食道エコーについても学びます。 

アブレーションにて カテーテル挿入 

上級医の指導のもと多くの手技を経験できます。