病院見学

病院見学のご案内

受入時間平日のうち下記の時間帯
現地:10時~16時30分(予定)
WEB:13時~14時(予定)
内容現地見学
・病院の診療科での見学・病院の概要の説明、臨床研修委員長・研修医との質疑応答となります。(一部制限エリアあり)
Zoom見学
・概要説明、臨床研修委員長・研修医との質疑応答となります。
 ※初期臨床研修医の場合は副院長との質疑応答となります。
持ち物現地見学
・白衣
・名札
・見学予約の返信メール(最終的に日時や集合場所が記載されたもの)
・アイガード・ゴーグル(実習等で使用しているもの)
・うち履き
その他現地見学
・大学等から現地見学自粛の案内がある場合は指示に従ってください。
・発熱や咳などの症状がある方は見学できません。
・感染の状況によって受入調整後にお断りすることもあります。
Zoom見学
・事前にアプリ等のインストールをお願いします。
・Zoomの接続が可能な環境かご確認ください。

見学の申込み方法

見学を希望される方は、syokuin@ipch.jpに①又は②の申込書を添付し、メールを送ってください。
日程を調整した上で、折り返しお返事を差し上げます。

メールに記載していただく内容

[件名]「病院見学 ― 所属学校名又は病院名 ― 氏名」 とお書きください。
(例)
 ・医学生の場合:病院見学 ― 石川大学 ― 石川太郎
 ・初期臨床研修医の場合:病院見学 ― 石川病院 ― 石川花子
[添付]① 現地見学申込書(医学生)現地見学申込書(初期臨床研修医)
② Zoom見学申込書(医学生)Zoom見学申込書(初期臨床研修医)
  • 見学を希望される日の14日前までに予約のメールを送付していただきますようお願いします。
  • 電子メール等に関してはなるべく早めに返信するよう心掛けておりますが、診療や業務の都合上、返信にお時間をいただく場合があります。送信してから1週間以上当院からの返信がない場合は、お電話でご確認いただきますようお願いします。
  • 年末年始や連休期間中は返信が遅れることがあります。

救急科の見学について

救急科の見学は午後から受入れしています。
救急の当直見学は当面の間、受入中止させていただいております。

見学当日について

見学の際には、白衣、名札、見学予約の返信メール(最終的に日時や集合場所が記載されたもの)、アイガードゴーグル(実習等で使用しているもの)、うち履きをお持ちください。

遠方から見学に来られる方へ

当院では、見学にお越しになる方のための宿泊施設を準備しておりません。
大変申し訳ありませんが、見学にお越しになる際はご自分でご宿泊の手配をしていだきますようお願いいたします。

金沢駅前からですと、当院や当院向かいの県庁前行きのバスが出ておりますので、金沢駅周辺でのご宿泊が便利です。

場合によっては見学をお断りすることもあります。ご了承ください。

大学による実習をご希望の方へ

医学生の方で、「応用臨床実習(インターンシップ実習)」等、大学の卒業単位となる実習を当院で希望される場合は、当院と大学間での手続きが必要になりますので、あらかじめ学生課等とご相談いただきますようお願いいたします。

その他

診療の都合上、見学等のご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
見学後、電子メール等により臨床研修に関する各種ご案内を送付させていただくことがあります。

やむを得ず見学の日程等の変更を希望される場合は、速やかに当院までご連絡ください。

お問い合わせ先

石川県立中央病院 管理局総務課職員係
〒920-8530 石川県金沢市鞍月東2丁目1番地
TEL:076-231-7855
FAX:076-238-5366
E-mail:syokuin@ipch.jp

電子メール等に関しては早めに返信するように心掛けておりますが、業務の都合上、返信にお時間をいただく場合がありますので、あらかじめご了解ください。